top of page
最新記事
お客様からのお便り

冬瓜


意外と効能がある冬瓜

「薬膳料理」にも「漢方薬」としても使われることが多い冬瓜。

冬の瓜と書きますが、収穫されるのは6~10月。冬の季節までもつ野菜ということでついた名前だと言われています。かぼちゃと同じように、カットしなければ長持ちする野菜の一つなのでそんな名前が付いたのかもしれません。ほとんどが水分ですがサポニン、ビタミンB群(ビタミンB1,ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、植物繊維などが含まれています。むくみの解消や、体を冷やす働きがあるそうです。

皮が固いので 厚めにむいて、種とワタを取り、適当な大きさにカットしてヌカマルシェに漬け込み冷蔵庫へ。3日ぐらいで食べごろになります。皮と種の部分にもたくさんの栄養があるので、捨てずに水と一緒にミキサーなどにかけて、スープにしたり、お鍋のだし汁にするといいですよ♪ お試しくださいね(^▽^)/

エリンギ
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page