

芋!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 芋のぬか漬けできました(^^)
今日はお月見バージョンで、黄色いお皿が里芋の煮物、青いお皿がお月見団子、緑色のお皿が里芋のぬか漬けです。
もっちりとした里芋の食感と、ぬか漬の風味がとてもマッチしています。中までしっかり味が染み込んでいて、優しいお味です。
ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもピッタリ♪
お月様もびっくりのおいしさ。ぜひぜひお試しくださいね!


トマトの漬け方お教えします!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 お客様から、プチトマトの漬け方を詳しく教えてくださいというお問い合わせをいただきました。 カラフルカラーのプチトマトが入手できたので、あらためてご紹介させていただきます。 プチトマトは皮が破れると、中の柔らかい部分が流れ出してしまう可能性があるので、硬めのものをお選びください。 「へた」と実の間に、汚れや雑菌がついていることが多いので、プチトマトについている「へた」は取り除いてください。 きれいに水洗いしたら、ご家庭にあるお塩で、皮に細かい傷が付く程度にやさしくこすりつけてください。(もむのではありません)この細かい傷からヌカの栄養分がしみこんでいきます。 余分の塩を払い落として、ヌカマルシェに漬け込み、冷蔵庫に入れてください。 この写真のように粒が小さなものを漬ける場合は、ガーゼなどで包んでヌカマルシェに入れていただくと取り出すときに便利です。 ヌカマルシェで、美味しいお野菜をたくさん召し上がってくださいね(^^) #ヌカマルシェ #キビィズ #キビィズライフ #カンタ


お月見のお供えに里芋を・・・
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 今年の中秋の名月は明後日9月15日。お月見をされる方もいらっしゃることだと思います。 私の住んでいるあたりでは、お月様に里芋の煮物をお団子と一緒にお供えするのですが、今年のお月見には、煮物と一緒にぬか漬の里芋もお供えしてみようかなと仕込んでみました! この時期の里芋はぷっくりとして、栄養もたっぷり。
里芋は、いもの中では最も低カロリーだと言われています。 しっかりと洗ったら、皮付きのままお湯で かたゆでにします。 氷水に入れて、粗熱をとったら、手で皮がツルンとむけます。 水分を拭きとってヌカマルシェに漬け込み、冷蔵庫にしまいます。 2~3日後が食べ頃かと。 お月様もびっくり!里芋のぬか漬、ヌカマルシェにお任せ♪(^^) #ヌカマルシェ #キビィズ #キビィズライフ #カンタンぬか漬キット #草竹農園


シャキッと生姜!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 朝夕は少し涼しくなってきましたが、まだまだ昼間の暑さに食欲が落ちている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 季節の変わり目には、身体をシャキッとさせてくれる食べ物がうれしいですよね!新生姜なんていかがでしょう。
新生姜と普通のショウガ、違いは何かというと、含まれる水分量にあるようです。 ショウガは収穫してからしばらく貯蔵したものを出荷しますが、新生姜は収穫してすぐのみずみずしい物が出回ります。 ですから、ショウガをツンとした辛味を活かして薬味として食べるのに対して、新生姜は辛味も少なく、ショウガそのものの味を楽しむ食べ方が適しています。 甘酢漬けして、ガリとして召し上がる機会が多いかもしれませんが、ぬか漬けにしても美味しいんですよ!
漬け方は、しっかり水洗いして、水分を拭き取り適当な大きさにカットしてヌカマルシェに漬け込み、冷蔵庫に入れるだけ。浅漬でも長く漬けてもおいしく召し上がれますので、お好みの漬け加減で。 自分で工夫できるのもヌカマルシェの楽しみのひとつで


栄養価は言わずもがなのキャロットです!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 生でも食べられるお野菜を、スティック野菜として召し上がる機会は多いと思います。 その代表選手とも言えるにんじんを、ヌカマルシェでさらに栄養と風味豊かなものに変えてみてはいかがでしょうか。 年中出回っているにんじんですが、旬は10月から12月にかけて。甘みが増し、栄養価も高いそうです。 にんじんは、根を食べる野菜の中では珍しく緑黄色野菜です。オレンジ色の色素はカロテン。体内でビタミンAに変わります。 緑黄色野菜の中でも、カロテン含有量はトップクラス。約50グラム食べれば、成人に1日に必要な量のビタミンAがカバーできます。カロテンの名も、英語のキャロットに由来しています。 作り方はカンタン!スティック状にカットしたにんじんを、ヌカマルシェに挿しこんで冷蔵庫に入れるだけ。あとは2~3日ワクワクしながら出来上がりをお待ち下さい。おやつにでも食べられますよ!(^^)


妊活にもいいヤングコーン!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 産直市場でヤングコーンを入手出来ました。 ヤングコーンはマンガン・カリウムを多く含んでいます。またビタミン類や葉酸、食物繊維も比較的多く含まれています。 葉酸は妊活中や妊婦の方が採るといい栄養素。妊娠中でなくても貧血予防にも良いそうです。ほかに美容にかかせないビタミンB1やB2が含まれているので女性にはうれしいお野菜のひとつです。 水洗いをして、水分を拭き取り、そのままヌカマルシェに挿しこんでください。あとは冷蔵庫で2~3日待つだけ。ワクワク。
ポリポリ という食感が楽しめるはず。 ぬか漬けは、ぬかから出してさっと水洗いしてぬかを落とした直後が一番風味豊かでおいしく召し上がれます。食べる直前にヌカマルシェから取り出すのがベスト!外に出すとその時点から酸化が始まって味が落ちていきます。 お客様から、ヌカマルシェのぬかの量が少ないのでは?とご質問頂くことがありますが、冷蔵庫に入れて邪魔にならないサイズ、そして、取り出して食べきれる量を作っていただき、いつも美味しい状態でいろ


エリンギできました!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 エリンギできました!ヌカマルシェから取り出したエリンギを、軽く水洗いしてぬかを落として水分を拭き取り、手で縦に細長く割いてあります。 中までしっかりぬかの味が染みこんで、食感は、柔らかい「いかくん(イカの燻製)」の感じです。 お酒のおつまみにピッタリ! 何の調味料も足さず、エリンギが、こんなにしっかりとしたお味で食べられるのって不思議なほど。旨味が凝縮されています。 噛めば噛むほど、お口いっぱいに優しいぬか漬の味が広がります。 他のきのこ類も 試してみようと思います。本当に美味しいよ♪ヌカマルシェ(^^) #ヌカマルシェ #キビィズ #キビィズライフ #カンタンぬか漬けキット #草竹農園 3日後ぐらいが食べごろに。 ヌカマルシェが健康維持のお手伝いをします!