

長芋ができました!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 さあさあ、長芋ができましたよ~^^ シャキシャキの食感と ほんのりぬか漬けの香り。(^^) ごはんのお供にも、お酒のおつまみにも! ヌカマルシェは 外のパッケージを開けると、こんな中容器が入っています。 ヌカの入った袋ごと この中容器にしまって冷蔵庫に入れます。 冷蔵庫を開けた時の見た目もすっきり。 アイスクリーム容器と同じフィルム加工された紙容器なので、耐水性もあり冷蔵庫の中でも場所を取りません。 冷蔵庫を開け閉めした時の温度変化も、この中容器が防いでくれます。
この中でじっくり低温発酵が進みます。毎日かき混ぜる手間もいりません。本当にカンタンなんです!


なんとアボカドです!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」
今日は。。。アレ_(・・?..)?アレェ メロン?
ちがいますちがいます。 アボカド♪ 漬けちゃいました(^^) 「森のバター」と呼ばれるアボカドは、栄養価が高くヘルシーな果実として人気です。 まったりとした口当たりの果肉は甘味がほとんどなく、サラダやハンバーガーなどにも利用されます。 わさび醤油をつけると「トロ」のような味がするというのも有名な話ですね。 がんや動脈硬化、老化の予防に効果があるといわれているビタミンEをはじめ、各種ビタミン、鉄やリンなどのミネラルも豊富に含んでいます。 また、体内の余分なナトリウムを排泄してくれるカリウムも多いので、高血圧予防や脳梗塞予防、心筋梗塞予防などにも期待できます。 ちょっと硬めのものを選んで、綺麗に洗って縦4つに切り、皮ごとヌカマルシェに。冷蔵庫にしまうだけ。
1日で取り出しました。 スプーンですくって食べてみてください。
こんなものも 漬けられるんです。凄いでしょ。ヌカマルシェ♪


パプリカにはビタミンCがたっぷり!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 今日は 色鮮やかな パプリカを(^^)♪ 適当な大きさに切って、種とヘタを取り除き、軽く水洗いして水分を拭き取り 外側の皮の部分に軽く塩をこすりつけます。 ヌカマルシェに漬け込んで冷蔵庫にしまうだけ。
2日目ぐらいが歯ざわりが残って美味しいです。 ほんのり燻製のような香りがついて、パリパリと食べられます。 パプリカにはビタミンCがたっぷり。 夏の強い紫外線で受けたダメージも、ビタミンCで修復できるかも! ぬか漬けの発酵ではビタミンCは生まれないそうなので、
もともとビタミンCを含む野菜を使うと、他の栄養素の摂取にも役立ちます。 繰り返しお使いになっていると、野菜から出る水が少し気になってくるかもしれません。 その時は、水をぬかに混ぜ込まないようにして、中袋をそっと傾けて水を捨ててくださいね。 ぬかが流れ出ないように気をつけて。 ジップについたぬかもティッシュなどでキチンと拭きとっておくと、繰り返し何度も使えます! こんな手軽さも、ヌカマルシェの魅力(^^)


栄養満点!アスパラガスはすごい
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」の今日の食材はアスパラガス♪ はかまを取り、根元近くの硬い皮はピーラーなどで少し取り除いておいてください。 水洗いをして水分を拭き取り、軽く塩をこすりつけるようにします。 2~3等分に長さを揃えて切ってヌカマルシェに差し込み、冷蔵庫にしまうだけ。 2日ぐらいでおいしく召し上がれます。 アスパラガスは高血圧を予防し、スタミナ増強、血液の浄化といった作用があるとされ、薬用として利用されてきた野菜の一つでもあります。 おいしく健康にヌカマルシェをご利用くださいね!(^^)


やっぱり定番!おすすめはきゅうり
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」を使って、一番のおすすめキュウリを漬けてみました。 世界一栄養のない野菜としてギネスブックに登録されているというほぼ水分だけ(?)のキュウリ。 これがヌカマルシェに漬けておくだけで、栄養たっぷりのサプリメントに変化するというから(・o・)びっくり! 植物性乳酸菌やビタミン類、アミノ酸などがキュウリの中に生まれてくるんだそうです。 夏野菜の顔とも言えるキュウリは、どこででも手に入るお安いお野菜。 体を冷やしてくれる働きもあるのでこのムシムシ暑い時期に本当におすすめ! 2つ~4つぐらいにカットして(細長く)表面に軽く塩をこすりつけるようにしてヌカマルシェに漬け込み、冷蔵庫にしまうだけ! 2日目ぐらいからおいしく召し上がれます。 お好みに応じて、漬け加減の調整ができるのも、お家で作る良さですね!


旬のみょうがを漬けました
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」を使って今日はみょうがを漬けてみます。 夏みょうがが旬のこの時期、色々なお料理の薬味として大活躍のみょうがですが みょうがの独特な香りはアルファピネンという精油成分によるもので 発汗、呼吸、血液の循環などの機能を促す作用があります。 また、胃液の分泌を活発にする作用もあり、夏バテなどの食欲減退にも効用があります。 水洗いをして水分を拭き取り、表面に傷をつけるような感じで軽く塩をこすりつけ ヌカマルシェに漬けこみ冷蔵庫にしまうだけ。 2日ぐらいでおいしく召し上がれます。


長芋を漬けてみましょう!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」を使って今日は長芋を漬けてみましょう! 長芋(10cmぐらい)を水でしっかり洗います。 (ひげ根がきになるようなら、コンロで軽く火に炙るとチリチリと焼けて取れます) 皮のまま、縦方向に4つ~6つぐらいのスティック状に切って、表面に軽く塩をこすりつけ、ヌカマルシェに差しこむように漬け込んだら、冷蔵庫にしまうだけ。 3~4日で取り出し、ぬかを水洗いして皮ごと適当な大きさに切ってください。 シャキシャキおいしく召し上がれます。長芋はスタミナ源。 ヌカマルシェの植物性乳酸菌は腸まで届いて、腸内環境を整えます!暑い夏にはピッタリ!


ゴーヤ漬けてみました
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」を使い始めてから4ヶ月が経とうとしています。 いろいろな食材を、色々なつけ加減で試してまいりました。 その中でおいしかったもの、おすすめのものをご紹介させていただこうと思います。 本日のご紹介は、我が家のグリーンカーテン「ゴーヤ」。 今年は、苦味の強い品種を選んで育てていますが、「ヌカマルシェ」で漬けると ほろ苦さと、シャキシャキとした歯ざわりがとても良い感じ(^^)♪ ゴーヤには、ビタミンCが豊富に含まれており 「ヌカマルシェ」の発酵で生まれるビタミンB群とも相まって、夏バテ予防にも最適です。 ゴーヤを半分に縦割りにして、種とワタを取り除き 軽く塩をして「ヌカマルシェ」に漬け込んで冷蔵庫に入れるだけ。 3日目ぐらいがおいしく召し上がれます。 ちなみに、この器はLapre様で購入したお気に入り(^^)