

カブを漬けましょう
農産物販売所に行くのが、とても楽しみになってきた今日この頃(^^) 色んな旬のお野菜を見つけると、ヌカマルシェに漬けたらどんな味になるかなとワクワク♪ このカブもそんな感じでみつけたもの。 ほんのり紫のきれいな色。京野菜らしいです。 ...


冬瓜
「薬膳料理」にも「漢方薬」としても使われることが多い冬瓜。 冬の瓜と書きますが、収穫されるのは6~10月。冬の季節までもつ野菜ということでついた名前だと言われています。かぼちゃと同じように、カットしなければ長持ちする野菜の一つなのでそんな名前が付いたのかもしれません。ほとん...


新生姜をみじん切り
以前、新生姜のぬか漬けについてご紹介しましたが、ぬか漬のおすすめの食べ方をご提案します。 新生姜をみじん切りにし、すりごまとお酢、お好みで少しお砂糖を加えて和えてみてください。野菜の胡麻酢あえの要領です。これがアツアツのご飯に とてもよく合うのです!...


ぬか漬けもイケてます!かぼちゃ
もうすぐハロウィン。 街のアチラコチラで、かぼちゃにまつわる食べ物や飾りが目立ってきました。夏から秋にかけて旬を迎えるかぼちゃを美味しく食べる方法の1つ。ヌカマルシェがお手伝い(^^) かぼちゃはβ-カロチン(ビタミンA)をはじめとして、ビタミンB1、B2、C、カリウム、カ...


実はすごい!こんにゃくパワー
KIBI'S LIFEの太田です。 今日はこんにゃくの登場!(^^) あまり栄養なさそうにみえますが、これが凄い食品なのです! こんにゃくの栄養を占めているグルコマンナンは、食物繊維の一種で、人間の消化酵素では消化することができない特殊な性質を持っているそうです。...


生の次は・・干し椎茸
KIBI'S LIFEの太田です。 ぬか床の水分を取りつつ、なおかつ旨味をアップさせてくれる材料「干し椎茸」についてご紹介いたします。 ぬか床が野菜の水分などでべちゃべちゃしてきたら、表面をさっとふいた干し椎茸をそのままNUKAMARCÉに入れてください。...


オジャガ。芋類いけます!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 今日はじゃがいもを漬けてみます! じゃがいもには ビタミンCが豊富。 デンプンに守られて加熱しても大部分が残ると言われています。じゃがいもはアルカリ性の野菜で、酸性に傾いてしまった身体を中和してく...


血液サラサラ、しいたけの効用!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 秋になって きのこ類が目につくようになりました。お鍋の具材になったり、野菜炒めに入れてみたり、きのこご飯にしてみたり。 色々な使い途のある きのこの中でも しいたけは一番ポピュラーな食材かもしれませ...


インゲン。なんと、すべての必須アミノ酸が含まれてます!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 インゲンがとても栄養豊富で体に良いと聞いて、これはヌカマルシェに!と思い買ってきました。インゲンの中でも、これは平さやいんげんという種類だそうです。...


芋!
KIBI'S LIFEの太田です。 カンタンぬか漬けキット「ヌカマルシェ」 芋のぬか漬けできました(^^) 今日はお月見バージョンで、黄色いお皿が里芋の煮物、青いお皿がお月見団子、緑色のお皿が里芋のぬか漬けです。 ...